2017年12月16日
うどん巡り2017小暑 番丁
2017.7.13 Vol.220

10:15、めんや七福2F・・・休みかよ!



この前来たばかりだけど連荘。
10:30、3軒目、番丁 (10:00-19:00、日・祝・第2土休) 食べログ 讃岐うどん遍路




玉子とじ小(¥450) 麺そのまま。


いただきます。
出汁がアッチッチなのに、前回のざると同じくやや詰まってる系の印象。 具は薄切りの玉ネギのみ


うどんのかけ出汁というより、上品なすまし汁のような
やや昆布強めの優しい味わいでした。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
これまで食べた玉子とじうどんの中で、一番薄味。 野口製麺の対極にある感じ。

個人的な玉子とじうどんの序列、
( 野口製麺 、 つるや(丸亀) ) > ( 麺八 、 番丁 、 柳川製麺所 、 寿美屋(丸亀) 、 なかむら(太田) ) かな。
このラインナップを思い返すと、それぞれ玉子の状態に個性があって面白いな。
ちょっくら偵察。 吾里丸2


飲食店に「2」って・・・(呆)
映画やゲームみたいに、先代のネームバリューに乗っかる気マンマンやな。
(しかもこの店の場合、前の大将は一切関わってないし)
元大将のブログを見る限り、以下のようなやり取りがあった模様。
「店オープンしたい。 吾里丸の名前も使いたい」 「まあええよ」
↓
元大将、新大将のうどんに唖然。 吾里丸の名前を使ってくれるなと伝えるも拒否される
↓
香大関係者を対象に、2種類のうどん食べ比べイベント開催
↓
元大将、「もう新店舗のことはブログで書きません」 と絶筆宣言
何があったか知りませんが、旧店で食べたことの無い者が面白半分で
これ以上推測するのは野暮。 店の存続は、香大生と職員が決めることです。
今日の最後は、麦蔵を越えた少し先にあります。


スピード2 [DVD] 
デビルメイクライ2 
聖剣伝説4

この前来たばかりだけど連荘。
10:30、3軒目、番丁 (10:00-19:00、日・祝・第2土休) 食べログ 讃岐うどん遍路
玉子とじ小(¥450) 麺そのまま。
いただきます。
出汁がアッチッチなのに、前回のざると同じくやや詰まってる系の印象。 具は薄切りの玉ネギのみ
うどんのかけ出汁というより、上品なすまし汁のような
やや昆布強めの優しい味わいでした。
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
これまで食べた玉子とじうどんの中で、一番薄味。 野口製麺の対極にある感じ。
個人的な玉子とじうどんの序列、
( 野口製麺 、 つるや(丸亀) ) > ( 麺八 、 番丁 、 柳川製麺所 、 寿美屋(丸亀) 、 なかむら(太田) ) かな。
このラインナップを思い返すと、それぞれ玉子の状態に個性があって面白いな。
ちょっくら偵察。 吾里丸2
飲食店に「2」って・・・(呆)
映画やゲームみたいに、先代のネームバリューに乗っかる気マンマンやな。
(しかもこの店の場合、前の大将は一切関わってないし)
元大将のブログを見る限り、以下のようなやり取りがあった模様。
「店オープンしたい。 吾里丸の名前も使いたい」 「まあええよ」
↓
元大将、新大将のうどんに唖然。 吾里丸の名前を使ってくれるなと伝えるも拒否される
↓
香大関係者を対象に、2種類のうどん食べ比べイベント開催
↓
元大将、「もう新店舗のことはブログで書きません」 と絶筆宣言
何があったか知りませんが、旧店で食べたことの無い者が面白半分で
これ以上推測するのは野暮。 店の存続は、香大生と職員が決めることです。
今日の最後は、麦蔵を越えた少し先にあります。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。