2018年02月14日
うどん巡り2017立秋 寿美屋(丸亀)
2017.8.18 Vol.225

お盆の間、またも親父の家庭菜園のドカタで体が軋んでます。
今回は日当でいいもの食べましょう。

昨年末以来に、讃岐塩屋で降ります。
先日、たまたま讃岐うどん遍路から消えてるのに気付き、様子を見に来ました。
もしもの場合は、岡じまがあるしね。
10:25、1軒目、寿美屋(10:30-15:00、水休) 2回目。 食べログ


開店時間まで5分ほど待ってから入ったら、地元民2人が食い終えようとしてたところ。 普通に営業してるね

見近島キャンプ場で会った、宇多津の兄さんオススメの湯だめとか食える外気温じゃないです。


冷たいうどんの中から適当に。
温泉卵入り冷かやくうどん(¥550)



いただきます。
前回ほどの、「限界まで水分含有量を下げた麺」って感じはしませんね。
冷たいほうが感じそうなもんだが。 出汁はややカツオ・昆布強めかな、スッキリしてます

客単価UPツールのクリーンナップ、山芋。


ごちそうさまでした! (*´▽`*)

この店の価格帯を考えたらこんなもんかと思うが、1点だけ改善をお願いしたく。
お揚げが業務用の50枚パックとかからそのまま出してきたような超濃い目の味で、
明らかに存在が浮いてる。
出汁にじんわり溶け出すのを狙ってるのかもしれないが、
このクソ暑い中で冷たいうどんを頼む客なんて、大半は数分でがっつくでしょ。
かけ出汁で煮て馴染ませろとは言わんから、何かしら薄味になるひと手間を希望。
知らずに一口で放り込んだらむせた。
店を出たところで、外人さんの歩き遍路。 来る時期間違えてんぞ~

次は、行く度に苦しめられてるお店で少な目のメニューを。

<冷凍>伊藤食品 きざみ油揚げ (1kg)
今回は日当でいいもの食べましょう。
昨年末以来に、讃岐塩屋で降ります。
先日、たまたま讃岐うどん遍路から消えてるのに気付き、様子を見に来ました。
もしもの場合は、岡じまがあるしね。
10:25、1軒目、寿美屋(10:30-15:00、水休) 2回目。 食べログ


開店時間まで5分ほど待ってから入ったら、地元民2人が食い終えようとしてたところ。 普通に営業してるね
見近島キャンプ場で会った、宇多津の兄さんオススメの湯だめとか食える外気温じゃないです。


冷たいうどんの中から適当に。
温泉卵入り冷かやくうどん(¥550)
いただきます。
前回ほどの、「限界まで水分含有量を下げた麺」って感じはしませんね。
冷たいほうが感じそうなもんだが。 出汁はややカツオ・昆布強めかな、スッキリしてます
客単価UPツールのクリーンナップ、山芋。
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
この店の価格帯を考えたらこんなもんかと思うが、1点だけ改善をお願いしたく。
お揚げが業務用の50枚パックとかからそのまま出してきたような超濃い目の味で、
明らかに存在が浮いてる。
出汁にじんわり溶け出すのを狙ってるのかもしれないが、
このクソ暑い中で冷たいうどんを頼む客なんて、大半は数分でがっつくでしょ。
かけ出汁で煮て馴染ませろとは言わんから、何かしら薄味になるひと手間を希望。
知らずに一口で放り込んだらむせた。
店を出たところで、外人さんの歩き遍路。 来る時期間違えてんぞ~
次は、行く度に苦しめられてるお店で少な目のメニューを。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。