2018年10月09日
うどん巡り2018立夏 まるちゃん
2018.5.11 Vol.316

ひっそりと200軒目です。 早く着き過ぎたが、時間を潰せそうなものが周囲に見当たらない。
10:35、6軒目、まるちゃん(11:00‐15:00、月休) 食べログ 讃岐うどん遍路

大将は高松の"はりや"で修行したこともあってか、天ざる系が不動の地位を築いているそうです。
飯ごときの為に2分以上並ばない俺が、"はりや"に行く機会は訪れるのだろうか・・・

開店時は俺一人だったが、すぐに席が埋まっていく。


ざる + かしわ天等が +¥300なのに、釜あげだと +¥400なのは何故だ・・・皿が増えるから、洗い賃かな

10分ほどで登場。 かしわ天ざる1玉(¥720)


いただきます。
麺はおかだの水分量を減らして、しなやかな筋肉質にしたイメージ。
長いので、箸で摘まみ切ろうとしても切れないなんて初めて!
イリコは感じない、やや甘いがサッパリした付け出汁。 量もたっぷりで、飲みながら啜れる



かしわ天は柔らかいが、旨味は普通レベルであまり印象に残ってない



ごちそうさまでした! (*´▽`*)

昼飯としては、かしわ天と麺の量がアンバランス(かしわ天が多すぎ)。
うどん2玉にするか、一杯やりながらなら丁度良いと思う。
ただ、1玉300gなので2玉は胃袋的に厳しい。
こんな香川の端っこにまで来て、こんな凡庸!? とは絶対になりません、それは保証します。
しかし! ¥720分の満足感があったかと言われるとNO。 高松の人は態々遠征しなくても麦蔵で間に合います。
(2019.5.2追記)
大幅な価格改定あり。 このメニューは¥890と¥170UP。
この地域で、そこまで取れねーだろ! と不評の模様。
ますます麦蔵で十分だわ、もう行くことは無かろう
肉汁ジュワッ! なタイプのとり天が好みなら、
麦蔵 ≧ まつばら > 空海房 ≧ まるちゃん > 麦のへそ
かな。 (歩 はムネ肉だし、喰うかい はガテン系でジャンルが違うので除外)
自分はサッパリ系が好みなので、コスパ等全部引っ括めて
とり天単品の個人的評価としては
麦のへそ 、 歩 、 麦蔵 、まつばら
まるちゃん 、 喰うかい
空海房
かな。
すぐ近く、キャンプ場下見その2。


マルちゃん粉末やきそばソース1kg 【業務用大容量サイズ】

マルちゃん だしの素1㎏
10:35、6軒目、まるちゃん(11:00‐15:00、月休) 食べログ 讃岐うどん遍路
大将は高松の"はりや"で修行したこともあってか、天ざる系が不動の地位を築いているそうです。
飯ごときの為に2分以上並ばない俺が、"はりや"に行く機会は訪れるのだろうか・・・
開店時は俺一人だったが、すぐに席が埋まっていく。
ざる + かしわ天等が +¥300なのに、釜あげだと +¥400なのは何故だ・・・皿が増えるから、洗い賃かな
10分ほどで登場。 かしわ天ざる1玉(¥720)
いただきます。
麺はおかだの水分量を減らして、しなやかな筋肉質にしたイメージ。
長いので、箸で摘まみ切ろうとしても切れないなんて初めて!
イリコは感じない、やや甘いがサッパリした付け出汁。 量もたっぷりで、飲みながら啜れる
かしわ天は柔らかいが、旨味は普通レベルであまり印象に残ってない
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
昼飯としては、かしわ天と麺の量がアンバランス(かしわ天が多すぎ)。
うどん2玉にするか、一杯やりながらなら丁度良いと思う。
ただ、1玉300gなので2玉は胃袋的に厳しい。
こんな香川の端っこにまで来て、こんな凡庸!? とは絶対になりません、それは保証します。
しかし! ¥720分の満足感があったかと言われるとNO。 高松の人は態々遠征しなくても麦蔵で間に合います。
(2019.5.2追記)
大幅な価格改定あり。 このメニューは¥890と¥170UP。
この地域で、そこまで取れねーだろ! と不評の模様。
ますます麦蔵で十分だわ、もう行くことは無かろう
肉汁ジュワッ! なタイプのとり天が好みなら、
麦蔵 ≧ まつばら > 空海房 ≧ まるちゃん > 麦のへそ
かな。 (歩 はムネ肉だし、喰うかい はガテン系でジャンルが違うので除外)
自分はサッパリ系が好みなので、コスパ等全部引っ括めて
とり天単品の個人的評価としては



かな。
すぐ近く、キャンプ場下見その2。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。