2018年08月29日
うどん巡り2018清明 麦のへそ
2018.4.3 Vol.304

桜が例年より1週間以上早い満開だとかナントカ。 ほぼ1ヶ月ぶりのうどん

今日は多度津・善通寺。

10:50、1軒目、麦のへそ(10:00-15:00、木休) 食べログ 讃岐うどん遍路

我々余所者には、多度津=根ッ子 ですが、あそこから1kmちょっとの距離に2013年6月オープン。
全て注文後に茹でる一般店です


のんびりした眺め

去年に見近島キャンプ場で会った、宇多津の兄さんオススメのお店でもあります。
あの時ざるを薦められたので、それに従いましょう。 今日は3軒のつもりなのでオプションも


ざる小(¥370) + とり天(¥210)



いただきます。 麺長ぇよ
飯山のおかだがそのまま細くなった感じの、ガッシリした艶のある細麺。
ややイリコ強めで、甘さ控えめ


なんとなく選んだとり天だが、色白でプリップリのモモ肉。
麦蔵 や まつばら で出される宮崎地鶏よりも、脂がアッサリ目で自分好み。
帰り際に聞いたら、地元産とのこと


大事に食べよう




ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*)
公称250gより少ない気がするが、詰まってる麺だから妥当か。
そうでなくても、とり天の満足度で釣りが来ます。 昼飯なら2玉だね

前述のおかだと同じく、冷たいメニュー向けの麺です。 冷かけが無いのが残念だな・・・
次回は一応ぶっかけ出汁を味わおうかと思いますが、もし通うなら、ざるのヘビロテでしょうね。
いい店を教えてくれた、うどんを喉で噛み切る 宇多津の兄さんに、この場を借りてお礼申し上げます。
¥210で、あのとり天か・・・ニヤニヤしながらr25で南下、四国学院大学の南東の角。 場所だけ下見に。

12:00、ここ家(11:00-13:00、うどんは水曜日) 食べログ 讃岐うどん遍路

お年寄りの寄り合い所なのかな。 2016年6月から日替わりシェフがランチを振舞っているそうです。
曜日が合えばいずれ。 今日は火曜だからね、間違えて来たわけじゃないよ、決して。
入ったら、完全予約制で小洒落たビュッフェみたいなのが提供されていました
近くのはすい亭が未訪問だが・・・ネタとして弱いのでパス。 次!

今日は多度津・善通寺。
10:50、1軒目、麦のへそ(10:00-15:00、木休) 食べログ 讃岐うどん遍路
我々余所者には、多度津=根ッ子 ですが、あそこから1kmちょっとの距離に2013年6月オープン。
全て注文後に茹でる一般店です
のんびりした眺め
去年に見近島キャンプ場で会った、宇多津の兄さんオススメのお店でもあります。
あの時ざるを薦められたので、それに従いましょう。 今日は3軒のつもりなのでオプションも
ざる小(¥370) + とり天(¥210)
いただきます。 麺長ぇよ
飯山のおかだがそのまま細くなった感じの、ガッシリした艶のある細麺。
ややイリコ強めで、甘さ控えめ
なんとなく選んだとり天だが、色白でプリップリのモモ肉。
麦蔵 や まつばら で出される宮崎地鶏よりも、脂がアッサリ目で自分好み。
帰り際に聞いたら、地元産とのこと
大事に食べよう
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*)
公称250gより少ない気がするが、詰まってる麺だから妥当か。
そうでなくても、とり天の満足度で釣りが来ます。 昼飯なら2玉だね
前述のおかだと同じく、冷たいメニュー向けの麺です。 冷かけが無いのが残念だな・・・
次回は一応ぶっかけ出汁を味わおうかと思いますが、もし通うなら、ざるのヘビロテでしょうね。
いい店を教えてくれた、
¥210で、あのとり天か・・・ニヤニヤしながらr25で南下、四国学院大学の南東の角。 場所だけ下見に。
12:00、ここ家(11:00-13:00、うどんは水曜日) 食べログ 讃岐うどん遍路
お年寄りの寄り合い所なのかな。 2016年6月から日替わりシェフがランチを振舞っているそうです。
曜日が合えばいずれ。 今日は火曜だからね、間違えて来たわけじゃないよ、決して。
入ったら、完全予約制で小洒落たビュッフェみたいなのが提供されていました
近くのはすい亭が未訪問だが・・・ネタとして弱いのでパス。 次!
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。