ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2020年04月24日

【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2

先週の記事で書きましたが、せっかくFC2とはてなにブログのバックアップを済ませたので
管理画面の使いやすさ、記事の書きやすさ、アクセス情報の詳細など気になった点を列挙します。
ただし、インポート後いくらか記事の手直しをしただけなので、私の知らないところで
機能が存在するのかもしれません。 間違いありましたら、コメント欄からご一報下さい。

【はてな】

評価点

 ・インポート機能が神(前回の記事を参照)


 ・よくあるコミュニティ機能だが、カテゴリを指定して参加可能
   麺類の馴れ合いの中に、小汚いキャンプの記事が載ることがありません(笑)

【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2


不満点

 ・記事ごとのアクセス数が分からない、Google analyticsでも使うしかない


 ・タグが使えない


 ・標準でサブカテゴリが使えない
   有志による、スクリプトとCSSファイルで設定する方法が公開されている。


 ・記事を編集・更新後、ナチュログでいう「記事一覧」の初期ページに戻ってしまう

   ナチュログだと、更新後のページで「記事一覧を表示する」をクリックすると、

【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2

   表示件数・ページ・カテゴリーを保った状態だが・・・これが出来ない

【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2


 ・カテゴリーの並べ替えができない(ブログ上に表示する分は可能・・・なぜ別管理なんだ?)
   イチからブログを作っていく分にはいいだろうが、インポートだと致命的。
   ナチュログの「一括設定モード」に相当する機能も無いので、編集作業において一番のイライラ要因


その他

 ・ログイン中は、自分のアクセスはカウントされない



【FC2】

不満点

・adblock機能がONだと、「ホーム」の内容がクリックできない。
  元々広告があった位置がクリック不可になり、そこにカラムがスライドする為?
  記事の管理や新規投稿など、一番使うであろう部分を使おうとする度に、トップ画面に戻ることになる。
  おそらくadblockユーザーに対して、狙って嫌がらせしてると思われる。

【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2


・1つの記事を複数のカテゴリに登録できない


・記事を編集・更新後、ナチュログでいう「記事一覧」の初期ページに戻ってしまう(はてなと同じ)


・標準でアクセス解析が備わってない(自分で追加機能を解析したい全てのページに貼り付ける)


・カテゴリ編集画面がクソ
  2段以上移動させたい場合、「移動」の数字を書き換えるのが早いのだが、
  既存の数字に移動しようとすると、そこのカテゴリ名と何らかの序列(あいうえお順?)が優先され、
  既存カテゴリの上に来たり下に来たりする。 インポート時以外には滅多に動かさないとはいえ、かなりイライラした。

【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2


・旧投稿画面 or 新投稿画面という、複雑怪奇な罠


という訳で、慣れの問題とは言えない部分で不満点ばかりが目についた。
スマホ全盛のご時勢だからだろうが、PC表示でも中途半端に行間が大きいのも気に入らん。
引っ越すとか言いながら、メインはナチュログのままにする方向に傾いてます。
前の記事でも書いたが、ナチュログのUIって良く出来てる。
カスタマイズしたい人にはイの一番に候補から外されるが、
「記録で十分」な使い方の人にはベストなんじゃないかと思える。




ブルボン災害備蓄用クラッカー(70パック入)【非常食・長期保存】


【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【コラム】 管理画面の使い勝手比較 ナチュログ vs はてな vs FC2
    コメント(0)