2018年08月22日
うどん巡り2018啓蟄 まるた屋製麺
2018.3.9 Vol.303 ※3月に閉店してますが、泊まりキャンプの〆記事なので先行UPしませんでした。

11:55、13軒目、まるた屋製麺(11:00-14:00、月休) 3月閉店
以前、高雄があった所です。 その後、またうどん屋になってたけど、速攻で潰れた模様






かけ小(¥220)


いただきます。
太麺で団子っぽいというか、モシャモシャしてる。
若干イリコ強め、雑味含めてイリコだと思う自分でも、生姜で消したい雑味ですな


ごちそうさまでした! (*´▽`*)

店主は朴訥っぽい方で、真摯にうどんと向き合ってるのは分かりますが
オープンから半年も経ったのに、昼時にこの客入りはヤバい。
うどん市場めんくいの野菜、とみやのカレーみたいな
「麺は凡庸だけど、これを食べる為に態々ここに来る!」 と思わせるくらいの
絶対的エースがいないと、この立地とメニュー数では厳しいのでは・・・
全体的にレベル高かったです。 GJ!

宇野港に着いて、忘れ物を受け取りに事務所へ寄ったら・・・なんと、高松港の事務所に送られていました。

どうやら、俺は
「香川にいる間に必ず使う物でもないので、帰って(宇野港に)着いたら取りに行きます(ので、そのまま置いとって下さい)」
と伝えたつもりだったが、向こうは
「(帰りの高松港に)着いたら取りに行きます」 と解釈していた模様。
皆さんも主語と目的語は明確に。結局、自宅に郵送してくれました。
【戦績】
行ったうどん屋:新規7、再訪6
うどんファイルがあればなぁ・・・もっと琴平の未訪問店を攻めたのに
【MVU】 (Most Valuable Udon)
坂出山下。 トッピングが豪勢ってのもあるが・・・ 次点さぬき麺児

【出費】
宿代:¥0
うどん:¥4,730
うどん以外:¥3,927 同じ3泊で前回の3倍以上ってどういう事だよ・・・肉焼きすぎだろ
入浴料:¥0
フェリー:¥2,690
ガソリン代:¥958
その他:¥0
総計:¥12,305
415km / 6.74L = 61.5km/L 出発時満タンじゃなかったから、いつも通り64km/L 程度のはず
【気付き】
201~300杯目の内訳。
※ つけ・冷やし・湯だめ→ざる、スジ・ホルモン系→肉 にそれぞれ統合。
今回の遠征終了時点(303杯)での訪問回数。
1回 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 126 (閉店7、もう行かない63)
2回 lllllllllllllllllllllllllllllllllll 35 (閉店2、もう行かない5)
3回 llllllllllllllllll 18 (閉店2、もう行かない1)
4回 lllllll 7 マルタニ製麺、とらや、塩がま屋、喰うかい、岡じま、歩、観音寺つるや
5回 lllll 5 太田上田、たちばな屋、綿谷、まごころ
計191店。 350杯よりも、こっちのキリ番が早い・・・かなぁ
それにしても、初訪問で1/3はバッサリ斬り捨ててるのか。 多いのか少ないのか・・・
たまたまハズレ麺に当たったり、不評メニューと知らずに頼んだ等もあるんでしょうけど。
斬り捨てた店の中にも、神メニューが潜んでるのかもね。 再訪するまでモチベーション上げるのが大変だが
・今回の下見で、橘亡き後の拠点は決まった。 次記事で書きます
おしまい。
-2018立春・香川うどん巡り 完-

【訳あり】キャラメル&ミルクバームクーヘンどっさり900g
以前、高雄があった所です。 その後、またうどん屋になってたけど、速攻で潰れた模様
かけ小(¥220)
いただきます。
太麺で団子っぽいというか、モシャモシャしてる。
若干イリコ強め、雑味含めてイリコだと思う自分でも、生姜で消したい雑味ですな
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
店主は朴訥っぽい方で、真摯にうどんと向き合ってるのは分かりますが
オープンから半年も経ったのに、昼時にこの客入りはヤバい。
うどん市場めんくいの野菜、とみやのカレーみたいな
「麺は凡庸だけど、これを食べる為に態々ここに来る!」 と思わせるくらいの
絶対的エースがいないと、この立地とメニュー数では厳しいのでは・・・
全体的にレベル高かったです。 GJ!
宇野港に着いて、忘れ物を受け取りに事務所へ寄ったら・・・なんと、高松港の事務所に送られていました。
どうやら、俺は
「香川にいる間に必ず使う物でもないので、帰って(宇野港に)着いたら取りに行きます(ので、そのまま置いとって下さい)」
と伝えたつもりだったが、向こうは
「(帰りの高松港に)着いたら取りに行きます」 と解釈していた模様。
皆さんも主語と目的語は明確に。結局、自宅に郵送してくれました。
【戦績】
行ったうどん屋:新規7、再訪6
うどんファイルがあればなぁ・・・もっと琴平の未訪問店を攻めたのに
【MVU】 (Most Valuable Udon)
坂出山下。 トッピングが豪勢ってのもあるが・・・ 次点さぬき麺児
【出費】
宿代:¥0
うどん:¥4,730
うどん以外:¥3,927 同じ3泊で前回の3倍以上ってどういう事だよ・・・肉焼きすぎだろ
入浴料:¥0
フェリー:¥2,690
ガソリン代:¥958
その他:¥0
総計:¥12,305
415km / 6.74L = 61.5km/L 出発時満タンじゃなかったから、いつも通り64km/L 程度のはず
【気付き】
201~300杯目の内訳。
かけ | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 94 (+34) |
ぶっかけ | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 51 (+11) |
醤油 | lllllllllllllllll 17 (+4) |
釜玉 | llllll 6 (+2) |
釜あげ | lllllllllll 11 (+2) |
ざる | llllllllllllllllllllllllllllll 30 (+14) |
カレー | lllllllllllllllllll 19 (+7) |
しっぽく | lllllllllllllllllllllllllllllll 31 (+12) |
肉 | lllllllllllllllllll 19 (+6) |
その他 | llllllllllllllllllllll 22 (+8) |
今回の遠征終了時点(303杯)での訪問回数。
1回 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 126 (閉店7、もう行かない63)
2回 lllllllllllllllllllllllllllllllllll 35 (閉店2、もう行かない5)
3回 llllllllllllllllll 18 (閉店2、もう行かない1)
4回 lllllll 7 マルタニ製麺、とらや、塩がま屋、喰うかい、岡じま、歩、観音寺つるや
5回 lllll 5 太田上田、たちばな屋、綿谷、まごころ
計191店。 350杯よりも、こっちのキリ番が早い・・・かなぁ
それにしても、初訪問で1/3はバッサリ斬り捨ててるのか。 多いのか少ないのか・・・
たまたまハズレ麺に当たったり、不評メニューと知らずに頼んだ等もあるんでしょうけど。
斬り捨てた店の中にも、神メニューが潜んでるのかもね。 再訪するまでモチベーション上げるのが大変だが
・今回の下見で、橘亡き後の拠点は決まった。 次記事で書きます
おしまい。
-2018立春・香川うどん巡り 完-
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。