2019年06月26日
うどん巡り2019立春 オハラ(香川県善通寺市)
2019.2.15 Vol.374

11:20、2軒目、オハラ(10:00-15:00、木休) 3回目。 食べログ 讃岐うどん遍路 特選うどん遍路(youtube)




現在は裏メニュー、卵とじ小(¥400)
※ うどんです。


卵を溶く音が止んだな・・・と思ってから出てくるまでが早かったw
いただきます。

何故そこが早いかと言うと、ここの卵とじは独自色を出すためかメレンゲに近いんですよ。
だから火を通す時間が短い。 卵2つ分かな

微量のネギ 毒入り。 昔のレビュー見たら 「卵に味が付いてないから、醤油かけた」
という人を見たが、出汁と合わせて甘めに纏められています


ごちそうさまでした! (*´▽`*)

卵とじうどん評論家として一言。
下のうどんが超アツアツな為か、メレンゲが下からどんどん固くなるので
せっかくのメレンゲ食感を楽しめる時間は僅か。
あと、ここで温かい麺を食べるのは初めてだが、周りの客のメニューに比べて出汁が明らかに少ないので
麺が引っ付いて食べにくい。 出汁を全く飲まずに、麺をあらかた片付けてこんな感じ。

ビジュアル面のインパクトを出しつつ、卵の使用量を抑える為でしょう、
他のメニューより器が小さいのも、出汁が少ないことの一因だと思います。
よってメレンゲを少しでも長く楽しみたければ、最低でも麺そのまま。
常連になれば、冷たいかやく用の出汁でも混ぜて温くしてもらう等の対応が必要かと。
ただ、ぬるいメレンゲというのも全体の纏まりが悪いかと思います・・・扱いが難しい
※ 相互リンク先の人が、麺そのままで頼んだら普通に作ってくれたようです。
個人的な玉子とじの序列、かなり悩んだが
歩 、 野口製麺 、 丸亀つるや
麺八 、 番丁
柳川製麺所 、 はなや食堂 、 オハラ 、 歌月 、 丸亀寿美屋 、 太田なかむら 、 えびすや
小島
かな。 はなや食堂の、¥250であの相応の満足度が門番になってるな。
今時凝ったかやくを¥300で出す店なんだから、この卵とじに彩りが無いだの何だの言ったらダメ!
電動器具でなく、手で泡立てるから店主がつきっきりになってた。
前衛的な卵とじであることは確かなので、機会があれば是非・・・と言いたいところだが、
手を取られるという理由で裏メニュー行きになったのなら申し訳ない。 自分は今回限りにします
r18で飯山方面へ。 次は人気店なので、通りがかりのマルナカで時間調整


パール金属 ハンド ミキサー ブラック
現在は裏メニュー、卵とじ小(¥400)
※ うどんです。
卵を溶く音が止んだな・・・と思ってから出てくるまでが早かったw
いただきます。
何故そこが早いかと言うと、ここの卵とじは独自色を出すためかメレンゲに近いんですよ。
だから火を通す時間が短い。 卵2つ分かな
微量の
という人を見たが、出汁と合わせて甘めに纏められています
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
卵とじうどん評論家として一言。
下のうどんが超アツアツな為か、メレンゲが下からどんどん固くなるので
せっかくのメレンゲ食感を楽しめる時間は僅か。
あと、ここで温かい麺を食べるのは初めてだが、周りの客のメニューに比べて出汁が明らかに少ないので
麺が引っ付いて食べにくい。 出汁を全く飲まずに、麺をあらかた片付けてこんな感じ。
ビジュアル面のインパクトを出しつつ、卵の使用量を抑える為でしょう、
他のメニューより器が小さいのも、出汁が少ないことの一因だと思います。
よってメレンゲを少しでも長く楽しみたければ、最低でも麺そのまま。
常連になれば、冷たいかやく用の出汁でも混ぜて温くしてもらう等の対応が必要かと。
ただ、ぬるいメレンゲというのも全体の纏まりが悪いかと思います・・・扱いが難しい
※ 相互リンク先の人が、麺そのままで頼んだら普通に作ってくれたようです。
個人的な玉子とじの序列、かなり悩んだが




かな。 はなや食堂の、¥250であの相応の満足度が門番になってるな。
今時凝ったかやくを¥300で出す店なんだから、この卵とじに彩りが無いだの何だの言ったらダメ!
電動器具でなく、手で泡立てるから店主がつきっきりになってた。
前衛的な卵とじであることは確かなので、機会があれば是非・・・と言いたいところだが、
手を取られるという理由で裏メニュー行きになったのなら申し訳ない。 自分は今回限りにします
r18で飯山方面へ。 次は人気店なので、通りがかりのマルナカで時間調整
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。