2019年07月24日
うどん巡り2019啓蟄 さぬき麺児(香川県高松市)
2019.3.13 Vol.380

おはようございます。 2:50起床、強風で4時頃にタープ外す。
昨日の管理人曰く、利用者は神戸ナンバーの若いカップルだけの筈だったのだが、

20:30頃、お前絶対許可取ってないだろ! って感じの岐阜ナンバーVTR250が進入。
20代半ばの兄ちゃんだったけど、全てが手馴れてたし、ここ初めてじゃなかったのかもね。
ま、無害だったのでいいです

朝枠の店へ行こうとしたら、鍵を探して40分ロス。
メット外したんだから気付けよ・・・ 俺も「メガネ、メガネ・・・」をやる様になったか・・・

今日は志度方面を攻めます。
目当ての店が開店時間変わってたので、近くの道の駅で時間潰して、

9:50、5軒目、さぬき麺児(9:00-16:00 10:00-14:00、無休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路
えらい平凡な営業時間になったな。
開店前に着いて待ったはいいが、中からウェーイみたいな奇声が聞こえるだけで
暖簾が出たのは10:20頃。





前回感動したので、リピートです。 カレー小(¥380)


いただきます。



ごちそうさまでした! (*´▽`*) こんなんだっけ・・・? いや、こんなんだったわ。

「開店時間って、10:00じゃなかったでしたっけ?」
店主 「ウチは10:00~10:30で、まちまちなんですよ」 (ニッコリ
あっそう。
時間にそんなルーズな時点で、社会人失格じゃないですかね。
開店が往々にして最大30分遅れることを悪びれもしない飲食店なんて、他に知らんわ。
アンタ、暖簾出す時に、俺が入口横のベンチで待ってたの見てるでしょ。
その日に限って、色々バタバタして10分遅れたとかなら、人間だから普通にあるよ。
事実にしろ、口から出任せにしろ、その言い訳はどうなん。 なら初めから10:30開店にしとけや。
奇声張り上げて笑ってる暇あったら、手ェ動かして少しでも早く暖簾出せるように働いたら?
味皇様に登場頂いた、前回の感動なんざ吹き飛んだわ。
単に「ちょっとバタバタしちゃって・・・すみません」 とか言われた方がまだマシ。
まあ、そう言われたら「奇声張り上げる余裕はあるんですね」 とか返すけど。
個人的なカレーうどんの序列、
さぬき麺児
---- 殿堂の壁 ----
めんや七福2F 、 麦香 、 たんぽぽ 、 とみや
さぬ一 、 とらや
丸亀つるや 、 マルタニ製麺 、 さぬき麺児 、 麦蔵 、 安西製麺所 、 むぎ屋 、 喰うかい 、 あやうた製麺 、 歩 、 飯山カレタマ
岡じま 、 まごころ 、 桃山亭
---- 断崖絶壁 ----
喰回
格下げだ、格下げ。
開店時間の件を抜きにしても、この辺が妥当か。 前回は食べ慣れないから衝撃を受けただけかも。
こんな劣化たちばな屋みたいな取り柄の無い麺で、営業時間も平凡になったんなら暫く来んわ。
そういえば高松にも、開店時間過ぎたのにチンタラしてた店があったな。 例外なく印象悪いわ
気を取り直して、さぬき市へ少し入ります。


超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
昨日の管理人曰く、利用者は神戸ナンバーの若いカップルだけの筈だったのだが、
20:30頃、お前絶対許可取ってないだろ! って感じの岐阜ナンバーVTR250が進入。
20代半ばの兄ちゃんだったけど、全てが手馴れてたし、ここ初めてじゃなかったのかもね。
ま、無害だったのでいいです
朝枠の店へ行こうとしたら、鍵を探して40分ロス。
メット外したんだから気付けよ・・・ 俺も「メガネ、メガネ・・・」をやる様になったか・・・
今日は志度方面を攻めます。
目当ての店が開店時間変わってたので、近くの道の駅で時間潰して、
9:50、5軒目、さぬき麺児(
えらい平凡な営業時間になったな。
開店前に着いて待ったはいいが、中からウェーイみたいな奇声が聞こえるだけで
暖簾が出たのは10:20頃。
前回感動したので、リピートです。 カレー小(¥380)
いただきます。
ごちそうさまでした! (*´▽`*) こんなんだっけ・・・? いや、こんなんだったわ。
「開店時間って、10:00じゃなかったでしたっけ?」
店主 「ウチは10:00~10:30で、まちまちなんですよ」 (ニッコリ
あっそう。
時間にそんなルーズな時点で、社会人失格じゃないですかね。
開店が往々にして最大30分遅れることを悪びれもしない飲食店なんて、他に知らんわ。
アンタ、暖簾出す時に、俺が入口横のベンチで待ってたの見てるでしょ。
その日に限って、色々バタバタして10分遅れたとかなら、人間だから普通にあるよ。
事実にしろ、口から出任せにしろ、その言い訳はどうなん。 なら初めから10:30開店にしとけや。
奇声張り上げて笑ってる暇あったら、手ェ動かして少しでも早く暖簾出せるように働いたら?
味皇様に登場頂いた、前回の感動なんざ吹き飛んだわ。
単に「ちょっとバタバタしちゃって・・・すみません」 とか言われた方がまだマシ。
まあ、そう言われたら「奇声張り上げる余裕はあるんですね」 とか返すけど。
個人的なカレーうどんの序列、

---- 殿堂の壁 ----




---- 断崖絶壁 ----

格下げだ、格下げ。
開店時間の件を抜きにしても、この辺が妥当か。 前回は食べ慣れないから衝撃を受けただけかも。
こんな劣化たちばな屋みたいな取り柄の無い麺で、営業時間も平凡になったんなら暫く来んわ。
そういえば高松にも、開店時間過ぎたのにチンタラしてた店があったな。 例外なく印象悪いわ
気を取り直して、さぬき市へ少し入ります。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。