2017年09月06日
うどん巡り2017立夏 つる一
2017.5.11 Vol.197

11:15、7軒目、つる一 (11:00-15:00、水休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路


ここは前回、"小"でもかなり苦しんだ店なので、ミニでいきます。(¥20引き)
まあ、"小"って言っても綿谷と同じ350gですからね



スジうどんミニ(¥490-20) 生卵つきだが、このままだと落とせないぞ・・・

「ミニ」だが、さっきの松井と器がほぼ同じ。 1玉弱には見えないんだが・・・(汗

いただきます。
前回の冷たい麺は暴れすぎの感があったが、温かいと落ち着いてる。 自分はこっちが好き。
出汁は超甘だが、観音寺つるやのがまだ甘いと思う。

丹念に油抜きしたスジがクドくなくて良い。 鶏ササミとカルビを足して2で割ったような食感

生卵を落とせる程度に減らしたので、軽くかき混ぜて・・・
と・・・ここでまさかの・・・

なんで予備をテントに置いてくるかねぇ。 何の為の予備だよ
画的にも、今年に入って最凶クラスの飯テロを皆さんと共有したかった・・・
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*)
うどんだけ減らして、おそらく具の量はそのままだろうね。 サービス精神旺盛ですな

個人的な肉うどんの序列、
綿谷 > 殿堂の壁 > ( むぎ屋 、 マルタニ製麺 、 松井 、 つる一 ) > ( 田 、 溜 、 つるや(観音寺) 、 いちみ ) > 彦江 かな。
すじの魅力という観点では、
( ワークプラザたんぽぽ 、 海侍 、 つる一 ) > 喰うかい > いちみ かな。
このお店は肉系が人気。 また来よう
写真撮れないんじゃ仕方ない、三好は別の機会に。
キャンプ場横の溜池を散歩。 1周25分ほど

今日の夜枠は、宮武通り(r12)で一宮へ。

【200杯目前 よもやま話】
知ってる限りの、ミニサイズ対応店一覧です。 巡礼のご参考に
高松: 竹清、綿谷高松店(主力の肉ぶっかけのみ)、くすがみ、田中、國安、上野製麺所(一部除く)、空海房
中讃: こむぎ屋、塩がま屋、綿谷本店(同)、麦香
西讃: つる一

Anker Astro E1 5200mAh コンパクトモバイルバッテリー

中間管理録トネガワ(5)


ここは前回、"小"でもかなり苦しんだ店なので、ミニでいきます。(¥20引き)
まあ、"小"って言っても綿谷と同じ350gですからね



スジうどんミニ(¥490-20) 生卵つきだが、このままだと落とせないぞ・・・
「ミニ」だが、さっきの松井と器がほぼ同じ。 1玉弱には見えないんだが・・・(汗
いただきます。
前回の冷たい麺は暴れすぎの感があったが、温かいと落ち着いてる。 自分はこっちが好き。
出汁は超甘だが、観音寺つるやのがまだ甘いと思う。
丹念に油抜きしたスジがクドくなくて良い。 鶏ササミとカルビを足して2で割ったような食感
生卵を落とせる程度に減らしたので、軽くかき混ぜて・・・
と・・・ここでまさかの・・・

なんで予備をテントに置いてくるかねぇ。 何の為の予備だよ
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´▽`*)
うどんだけ減らして、おそらく具の量はそのままだろうね。 サービス精神旺盛ですな
個人的な肉うどんの序列、
綿谷 > 殿堂の壁 > ( むぎ屋 、 マルタニ製麺 、 松井 、 つる一 ) > ( 田 、 溜 、 つるや(観音寺) 、 いちみ ) > 彦江 かな。
すじの魅力という観点では、
( ワークプラザたんぽぽ 、 海侍 、 つる一 ) > 喰うかい > いちみ かな。
このお店は肉系が人気。 また来よう
写真撮れないんじゃ仕方ない、三好は別の機会に。
キャンプ場横の溜池を散歩。 1周25分ほど
今日の夜枠は、宮武通り(r12)で一宮へ。
【200杯目前 よもやま話】
知ってる限りの、ミニサイズ対応店一覧です。 巡礼のご参考に
高松: 竹清、綿谷高松店(主力の肉ぶっかけのみ)、くすがみ、田中、國安、上野製麺所(一部除く)、空海房
中讃: こむぎ屋、塩がま屋、綿谷本店(同)、麦香
西讃: つる一
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。