2019年04月24日
うどん巡り2018大雪 みき(香川県三木町)
2018.12.5 Vol.360

12:50、6軒目、みき(10:00-14:00、月休) 食べログ

地元密着系の典型みたいな店です。
入口を開けた瞬間、ほのぼのオーラが溢れ出てきた。



※ この訪問以降に、かけ系としっぽくが¥20UPしてます。
かけ ¥160 → ¥180
かけ系 ¥270 → ¥290
しっぽく ¥320 → ¥340
ノンアルコールビールも¥100とは良心的

通年提供の看板メニュー、しっぽく(¥320) 人気の¥100チキンカツは、この時間だと流石にありませんでした・・・


いただきます。
口に入れると丸い断面の感じがする、超極太の乾麺ってイメージ。
味噌ベースの優しい薄味で、人参・大根・お揚げ・椎茸・鶏肉(少)とシンプル。 特にお揚げの旨味がよく出てる


見た目よりも重量感あるわ・・・1玉240-260g程に感じる



ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´ 実はこれまで3回空振りしてたので、来れて満足。

個人的なしっぽくの序列、
日常系
たちばな屋 、 太田なかむら
みき 、 田 、 手打ち麺や大島 、 清水屋
優作 、 村上 、 さか枝春日店 、 久保 、 上野製麺所 、 中西 、 前場製麺所
ふるかわ 、 谷川製麺所
非日常系
ヨコクラ(夏) 、 ヨコクラ(冬)
町川 、 麺や高松店
のぶや 、 太田上田 、 さぬ一 、 エビス(移転前)
よしや
かな。 安価なだけでなく、ちゃんと美味かったです。
14:00前に帰還するなり、今日の管理人から 「ちょっとお伝えしたい事が・・・」 とTEL。
何事かと思って行ったら、昨日の管理人から有料化の噂が広まっていることを聞いて、
良ければ現時点で決まっている事を説明させて欲しい、何かの機会があるならコソッと広めてもらいたいとのこと。
んな事を俺にどうしろと・・・

・無料なのは、ほぼ確定
「役場なんて2、3年で担当がコロコロ代わるのに、有料化みたいな市民から反発食らいそうな事を
自分が担当の時にエネルギー割く奴はいないでしょww」
そりゃそうだ。 どこからあんな噂が出たんだか・・・
・新管理者は、造園関係の会社。 やる気は未知数
今でもこの公園のキャンプ場以外の管理に携わってる業者とか言ってたが、詳しい話は忘れた。
現時点で引き継ぎ実施の要請も無いので、現管理者のノウハウ等には興味なく、自分らでやりたい様にやる模様。
これまで通り管理人常駐かもしれないし、草刈りを年数回するだけで放置同然かもしれない。
極端な話、つるい・笠置・大野のような糞ゴミキャンパーの巣窟になる可能性もゼロではないという事。
ただ、役場と造園関係の組合のお目付けはあるので、キャンプ場としてアカン部分があったら役場にどんどんクレーム入れろとのこと。
改善されない場合、市が発注する仕事(街路樹の剪定等)の入札から締め出されるとか、
組合の中で顔が悪くなるとかのペナルティがあるはず。
・今の管理人のうち、新管理者に雇われてここの施設に関わり続ける人はいない
ま、手土産は無駄ではなかったという事で。 今までお世話になりました。
「(ブログに書いてもOKっぽいが、年度変わるまでは自重した方が良かろう・・・)」
※ 年度も変わったので、あらかた書きました。
このキャンプ場が無くなると困る人は、劣化部分を見つけたら役場にじゃんじゃんクレーム入れてね。
あと、3月の利用時にGW期間の電話受付もやってたので、放置ということは無さそう。
さて、夜枠のしっぽくへリピート。 宮武通りで一宮方面へ


龍馬1865(6缶パック詰め) [ ノンアルコール 350mlx24本 ]

キリン ゼロハイ 氷零 シチリア産レモン [ ノンアルコール 350ml×24本 ]
地元密着系の典型みたいな店です。
入口を開けた瞬間、ほのぼのオーラが溢れ出てきた。
※ この訪問以降に、かけ系としっぽくが¥20UPしてます。
かけ ¥160 → ¥180
かけ系 ¥270 → ¥290
しっぽく ¥320 → ¥340
ノンアルコールビールも¥100とは良心的
通年提供の看板メニュー、しっぽく(¥320) 人気の¥100チキンカツは、この時間だと流石にありませんでした・・・
いただきます。
口に入れると丸い断面の感じがする、超極太の乾麺ってイメージ。
味噌ベースの優しい薄味で、人参・大根・お揚げ・椎茸・鶏肉(少)とシンプル。 特にお揚げの旨味がよく出てる
見た目よりも重量感あるわ・・・1玉240-260g程に感じる
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´ 実はこれまで3回空振りしてたので、来れて満足。
個人的なしっぽくの序列、
日常系




非日常系




かな。 安価なだけでなく、ちゃんと美味かったです。
14:00前に帰還するなり、今日の管理人から 「ちょっとお伝えしたい事が・・・」 とTEL。
何事かと思って行ったら、昨日の管理人から有料化の噂が広まっていることを聞いて、
良ければ現時点で決まっている事を説明させて欲しい、何かの機会があるならコソッと広めてもらいたいとのこと。
んな事を俺にどうしろと・・・

・無料なのは、ほぼ確定
「役場なんて2、3年で担当がコロコロ代わるのに、有料化みたいな市民から反発食らいそうな事を
自分が担当の時にエネルギー割く奴はいないでしょww」
そりゃそうだ。 どこからあんな噂が出たんだか・・・
・新管理者は、造園関係の会社。 やる気は未知数
今でもこの公園のキャンプ場以外の管理に携わってる業者とか言ってたが、詳しい話は忘れた。
現時点で引き継ぎ実施の要請も無いので、現管理者のノウハウ等には興味なく、自分らでやりたい様にやる模様。
これまで通り管理人常駐かもしれないし、草刈りを年数回するだけで放置同然かもしれない。
極端な話、つるい・笠置・大野のような糞ゴミキャンパーの巣窟になる可能性もゼロではないという事。
ただ、役場と造園関係の組合のお目付けはあるので、キャンプ場としてアカン部分があったら役場にどんどんクレーム入れろとのこと。
改善されない場合、市が発注する仕事(街路樹の剪定等)の入札から締め出されるとか、
組合の中で顔が悪くなるとかのペナルティがあるはず。
・今の管理人のうち、新管理者に雇われてここの施設に関わり続ける人はいない
ま、手土産は無駄ではなかったという事で。 今までお世話になりました。
「(ブログに書いてもOKっぽいが、年度変わるまでは自重した方が良かろう・・・)」
※ 年度も変わったので、あらかた書きました。
このキャンプ場が無くなると困る人は、劣化部分を見つけたら役場にじゃんじゃんクレーム入れてね。
あと、3月の利用時にGW期間の電話受付もやってたので、放置ということは無さそう。
さて、夜枠のしっぽくへリピート。 宮武通りで一宮方面へ
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。