ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2019年12月27日

年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

今年最後の更新です。

来年は

2019和歌山続き & 富山:
うどん:水・金  今年度内にストック切れます


それ以外は突発的にUPします。

うどん記事のストックが切れたら、9月下旬まで予約投稿済の月曜記事を巻きでUP予定。
6月上旬には出し切ることになるでしょう。 色々と潮時を感じてますので。

 ・うどん飽きた (10%)
  ・見よ、この飽きっぷりを。

   年 日帰り 泊まり 合計杯数
   2016 16 5(10泊) 104
   2017 21 4(10泊) 129
   2018 11 4(11泊) *91
   2019 *8 3(*8泊) *65 +岡山29

  ・宇野-高松フェリーが休業。 高松日帰りするなら、小豆島で乗り換えるとか高いし面倒
   (徒歩往復¥3,000超え、乗船時間片道130分+乗り継ぎ)。 電車で児島-高松としても往復¥1,960。
   しまなみ海道経由だと(昔から)最安だが、自宅から高松まで2時間だったのが、7時間になるとか馬鹿馬鹿しい
  ・年に数回、電車で中讃日帰りには行くと思うが・・・
  ・現在242店、434杯。 どうせならキリのいい数字までやりたいが、250店も500杯も怪しいな・・・


 ・キャンプ飽きた (10%)
  ・近場である中国・四国・九州北部のキャンプ場もほぼ行った。 そもそも俺にとって、キャンプ場は長旅の手段でしかありません。
   下見ツーで行くだけであって、2回目はありませんからね


 ・文章書くの飽きた、生産性に疑問を感じるようになった (30%)
  ・大手のYahooブログやyaplogも閉鎖、昨今のブログ文化衰退を考えたらナチュラムもどうなるやら。

年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

  PVが一番多かった頃の3~4年目でナチュログ内200位前後から、記事の量・質を一切変えてないのに
  PV2割減の現在で同110位前後ですからね。衰退ぶりがよく分かる。
  趣味に生産性ガーとか考えるようになった時点で、一度離れるべきなんですよ(経験則)


 ・チンタラ生きるのに飽きた (50%)
  中年になれば皆感じているでしょうけど。 充実してる、って何なんやろね。
  親がまだ生きてる、って理由だけで、いつまで生きなきゃならんのか・・・


引っ越したとしても、そこがいつまで運営するかも分かったもんじゃない。
MT形式でローカル保存したものを閲覧するフリーソフトがあるから、将来見返したくなった時は安心。
仮にナチュラムがブログ運営を終了したとして、他サービスに引っ越してまで
今のメインテーマのまま続ける理由が今の自分には無い。

という訳で、
  ・ナチュログが運営される限りは消さない
  ・ナチュログが運営終了したら、データは引っ越すだろうけど、新規投稿するかなぁ・・・
  ・マイマップは自分が使うので、細々と更新続ける。 これまで通り公開する予定



10月に60万PV・ブログ6周年を達成。クラッカー花束
単位人口あたりのアクセス比、より中国・四国・九州北部への集中傾向が見えますな

400k-500kPV  ≧2.0 ≧1.5 ≧1.0 ≧0.8 ≧0.5 <0.5

年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

500k-600kPV  ≧2.0 ≧1.5 ≧1.0 ≧0.8 ≧0.5 <0.5

年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019



年の瀬に愚痴だか闇だか意味不明な話をしてしまいましたが、
今年も拙ブログをご覧いただき、ありがとうございました。 よいお年を。
最後に、今年記事UPした98杯の中から打線。




1(中) たかと本店
岡山の店だけど、ちゃんと「讃岐うどん」してるから細かいこと言わない!
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

2(二) さぬき路
このご時勢に、かけ¥130ですよ・・・しかも普通に美味い。 増税もあったし、¥180くらいにすればいいのに
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

3(右) 
大ボリューム、味噌と醤油から選べます
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

4(一) 讃州めんめ
これで¥300って、普通なら儲け出ないでしょ・・・
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

5(左) かしむら
のぶや・海侍以来の、男臭い麺。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

6(三) マルタニ
いつ来ても、ここの出来立ての麺は人を幸せにする力があると思うわ。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

7(捕) 観音寺つるや
疲れて甘いのが食べたくなったら、コレですな。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

8(遊) みき
年中やってる優しいしっぽく、ありがたい
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

9(DH) いわ屋
今年から岡山のうどん屋を開拓し始めたが、ここが総合力で頭一つ抜けてるわ
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019


先発1 元匠湊店
うどん巡り6年目にして、やっと自分にとっての「日常使い」に出会えた気がする。
何という事の無いうどんだが、毎日食える自信がある
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

先発2 うまじ家
やはりこの店は期待を裏切らない。 卵とじ最上位
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

中継ぎ1 野口製麺
酷使枠。 卵とじが人気だが釜あげも美味し
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

中継ぎ2 
消費税上がっても、かけ¥150のまま頑張ってるそうですよ奥さん
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

抑え 海侍
立地が良いとは決して言えないんだが、頑張ってるよね。 今月で8周年を迎えました
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019



つよい(確信)



惜しまれつつ引退1 たちばな屋
今年一番の大物でしょう。 あのしっぽくに再会できる日は来るのだろうか
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

惜しまれつつ引退2 とみや
大将、7年前の特選うどん遍路でもアラフィフくらいに見えたから仕方ないか。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

惜しまれつつ引退3 つる一
スジうどん、もう一度食べたかった。 でも、店の横で大型犬は飼わない方がいいと思うよ。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

惜しまれつつ引退4 谷川製麺所
閉店決定が香川のローカルニュースで取り上げられる程度には有名店ですね。 俺はハズレ麺っぽかったので再訪しませんでしたが。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019



懲罰的2軍行き 常連以外の人間には、口を聞く義理も無いらしい。
固定客が付いてて殿様商売なんか知らんが、ちょっと度し難いわ。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

育成落ち 開店が最大30分遅れても、悪びれもしない神経に呆れる。
少々のルーズさは県民性と思えば許容範囲だが、ここはアカン。
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

戦力外 さぬきの夢が、泣いてるよ。
この値段なら、必ず茹でたてを出さなきゃマズイでしょ・・・
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019

永久追放 厨房からパワハラが丸聞こえ。
去年の年末にUPしたので、今年に入れます。 ctrl+A かマウスドラッグで見てね。 スマホは知らん
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019




「平穏死」 10の条件 胃ろう、抗がん剤、延命治療いつやめますか?


【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

この記事へのコメント
> 雨天決行さん

最後っ屁にお付き合い頂き、感謝です。
もうしばらく讃岐うどんで、あーでもないこーでもない言いたかったのですが
交通手段が丸々無くなっちゃ仕方ないです。 大吉も行きたかったなー。
アンテナは張り続けますので、今後もそちらの高松ネタを期待してます。

富山編では、海鮮を絶賛したり、氷見うどんをdisったりしますので、ご期待下さい。
Posted by diamond_gustdiamond_gust at 2019年12月28日 21:38
フェリー廃止は大きなインパクトですね。

壮大な今年最後と思われる投稿に、おっさん世代としてはなんか共感を覚えるので不思議です。

ブログとは別に、さぬきうどんを愛し続けてくださいね。
Posted by 雨天決行 at 2019年12月28日 19:51
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
年末のご挨拶 & 今年食った美味いうどん2019
    コメント(2)