2020年02月21日
うどん巡り2019霜降 元気一番(香川県高松市)
2019.10.30 Vol.429

13:50、12軒目、元気一番(11:00-15:00、土日祝8:00-14:00、第3木休) 食べログ 讃岐うどん遍路 特選うどん遍路(youtube)

あっ、卵とじあんかけ!
明日まつはまで食べようと思ってたけど、切り上げるしキミに決めた!
と思ってたら、品切れでした・・・



撮り忘れたが、前に入ってた ”名もないうどん屋” の内観とほぼ同じなので写真使いまわし。
13時以降は半玉追加サービスとのこと。 産廃処理なら、こがねみたいにビニール袋に入れときゃ
勝手に持っていくでしょ

しっぽく小、そのまま(¥480)


いただきます。
この時間だからかもしれんが、コシより弾力系。 誠がこんな麺だったような。
やや柔めで、まあ無難な日常系




ごちそうさまでした! (*´▽`*)
良い悪いではなく、ピーキーな部分皆無。 特筆すべき点が見当たらない。 ブログ的にこういうのは困るw

個人的なしっぽくの序列、
日常系

みき 、 田 、 手打ち麺や大島 、 太田なかむら 、 清水屋
優作 、 村上 、 歩 、 さか枝春日店 、 久保 、 元気一番 、 上野製麺所 、 番丁 、 中西 、 前場製麺所
ふるかわ 、 谷川製麺所
非日常系
ヨコクラ(夏) 、 ヨコクラ(冬)
町川 、 麺や高松店
のぶや 、 ふる里 、 太田上田 、 さぬ一 、 エビス
よしや
かな。
15:22撤収、お世話になりました。 居心地は変わってなくて安心した。
ただ、来た日も今日も管理人が30手前の若奥様だったのが気になる。(下心的な意味ではなく)
クソ客を注意したり、地味に面倒事がある仕事なんだから
ある程度、人生経験豊富なオバチャンの方がいいと思うんだが・・・

16時前、誠のパトランプ回ってたけどパス、19:10帰宅

【戦績】
行ったうどん屋:新規6、再訪6
<確定>
讃州めんめ(肉) ●田中(ぶっかけ) ●うつ海(かけ) のぶや(肉) まつはま(あんかけ)
●元気一番 ●いなもく(醤油) ●大吉(かけ) ●麺こい(ぶっかけ) ●大谷製麺所
<状況次第>
誠(野菜天) ●さぬきや(親子) ●谷本(しっぽく) ●いわのや めんや七福2F
久保多田製麺所(釜玉) ふる里(しっぽく)
(●は未訪問)
【MVU】 (Most Valuable Udon)
うつ海ですな。 味的にも早朝営業的にも、先代さか枝の代替として合格。
代替わり後の本家に、俺が行く機会は・・・あるのかなぁ

【出費】
宿代:¥0
うどん:¥5,370
うどん以外:¥923
入浴料:¥480
フェリー:¥3,010
総計:¥9,783 +ガソリン代¥820くらい
【気付き】
・4杯目を美味しく食べる自信無いし、それに伴い手持ち無沙汰な時間が増えたし、
もう昔みたいなワクワク感も無いし、潮時ですわ。 自然にウズウズしてくるまで、うどんキャンプは暫くパス。
帰宅して1週間後、宇野-高松航路の休業申請のニュースを見て、更に行かない理由ができたのであった。
おしまい。
-2019霜降・香川うどん巡り 完-

眠眠打破 50ml×10本
あっ、卵とじあんかけ!
明日まつはまで食べようと思ってたけど、切り上げるしキミに決めた!
と思ってたら、品切れでした・・・
撮り忘れたが、前に入ってた ”名もないうどん屋” の内観とほぼ同じなので写真使いまわし。
13時以降は半玉追加サービスとのこと。 産廃処理なら、こがねみたいにビニール袋に入れときゃ
勝手に持っていくでしょ
しっぽく小、そのまま(¥480)
いただきます。
この時間だからかもしれんが、コシより弾力系。 誠がこんな麺だったような。
やや柔めで、まあ無難な日常系
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
良い悪いではなく、ピーキーな部分皆無。 特筆すべき点が見当たらない。 ブログ的にこういうのは困るw
個人的なしっぽくの序列、
日常系




非日常系




かな。
15:22撤収、お世話になりました。 居心地は変わってなくて安心した。
ただ、来た日も今日も管理人が30手前の若奥様だったのが気になる。(下心的な意味ではなく)
クソ客を注意したり、地味に面倒事がある仕事なんだから
ある程度、人生経験豊富なオバチャンの方がいいと思うんだが・・・
16時前、誠のパトランプ回ってたけどパス、19:10帰宅
【戦績】
行ったうどん屋:新規6、再訪6
<確定>
<状況次第>
誠(野菜天) ●さぬきや(親子) ●谷本(しっぽく) ●いわのや めんや七福2F
久保
(●は未訪問)
【MVU】 (Most Valuable Udon)
うつ海ですな。 味的にも早朝営業的にも、先代さか枝の代替として合格。
代替わり後の本家に、俺が行く機会は・・・あるのかなぁ
【出費】
宿代:¥0
うどん:¥5,370
うどん以外:¥923
入浴料:¥480
フェリー:¥3,010
総計:¥9,783 +ガソリン代¥820くらい
【気付き】
・4杯目を美味しく食べる自信無いし、それに伴い手持ち無沙汰な時間が増えたし、
もう昔みたいなワクワク感も無いし、潮時ですわ。 自然にウズウズしてくるまで、うどんキャンプは暫くパス。
帰宅して1週間後、宇野-高松航路の休業申請のニュースを見て、更に行かない理由ができたのであった。
おしまい。
-2019霜降・香川うどん巡り 完-
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |