ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2015年03月07日

訪問済の滝一覧 近畿

・近畿の百選+北中康文先生オススメの滝の中だと、訪問状況は以下。

黒:訪問済
赤:いずれ行きたい
灰:行かない(滝屋の評価が低い、遠望のみ、観光地化されすぎ etc)
緑:ソロでは行けそうにない

【近畿】
布引の滝(熊野市)、金引の滝、猿尾滝、天滝、不動七重の滝、那智大滝、桑ノ木の滝
笹の滝
赤目四十八滝、八ツ淵の滝、箕面滝、原不動滝、布引の滝、八草の滝
七ツ釜滝、双門大滝、中の滝

【北中康文先生オススメ】
宝竜滝(和歌山)、隠れ滝(奈良)、霧ヶ滝(兵庫)
植魚の滝(三重)、瀞川滝(兵庫)
天狗滝(滋賀)
風折の滝(三重)



三重県(4) (クリックで展開。 以下同)
大馬の清滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 神社の敷地内にある。大岩ゴロゴロで足場悪く、滝前までは厳しい。r156が狭く見通し悪いので運転に注意。
30m 10分 2014/5

清滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 R42沿いに落ちている。駐車帯があるので停車可。
60m 0分 2014/5

布引の滝(熊野市)  ★★★★
訪問済の滝一覧 近畿 快晴が似合う滝。道沿いから見下ろし、近くの階段から滝前へ行ける。R168から橋を渡ってのr780が快走で、さすが百選、金かけたんだなと思わせる。 駐車スペースは絶望的だが・・・
52m 5分 2014/5
2019/7

飛雪の滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 雨後推奨。 キャンプ場併設なので趣ゼロだが、こんな水遊びができると思えばご愛嬌
30m 0分 2019/7



京都府(3)
金引の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 宮津天橋立IC近く、住宅街を抜けた山の中腹にある。夏には祭りも開かれる模様。滝壺は無く、砂地なのでサンダルだと気持ち良いでしょう。百選だが、京都で選ぶなら今福の滝だと思う・・・
40m 2分 2014/5

今福の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 喜多駅のホーム下を潜った先の農道からアクセス。全景ポイントおよび上段は迫力無いので、滝前へ行くべし。
80m 10分 2014/5

琴滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 上流は溜め池で、普段からチョロチョロ。その幾本もの筋が琴の弦に見えることから、この名が付いた。かつてのブログ主のホーム滝。
43m 2分 記事1 記事2



兵庫県(12)
天滝  ★★★★+
訪問済の滝一覧 近畿 但馬三名瀑その1。こんな豪快な分岐瀑は、そうそう見当たらない。展望スペースから容易に滝の中腹へ立つことが出来る。冬山装備があれば、氷瀑を見ることも可能。
98m 40分(登山) 2013/10

猿尾滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 但馬三名瀑その2。上段が分岐瀑、下段が直瀑という変わった構成。流れが猿の尾に似ていることからこの名が付いたそうだが、それって下段しか見てないよね・・・。上段3点、下段は1点。
60m 3分 2014/4

霧ヶ滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 但馬三名瀑その3。r103の渓谷入口付近に駐車スペースが10台分ほどある。地味にアップダウンの多い渓谷沿いに進むので、良い運動になる。滝の水量は多くはなく、落ちる間に霧に変わることからこの名が付いた。
70m 80分 2014/4

猿壷の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 霧ヶ滝渓谷入口から30分ほど進んだところに看板&駐車スペースあり。長靴必須。カメラマンに人気の滝である。
5m 5分 2014/5

八反滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 遠目で見ると結構な滝に見えるが、滝壺に下りるとガッカリという珍しい滝。
24m 5分 2014/4

シワガラの滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 上山高原方面へ向かう途中にある。駐車スペース2台分。川に下りてからは遡上必須、沢靴推奨。なんと言っても、行き止まりの洞窟の奥に向かって落ちているというのが特徴的。どこかの滝屋さんのHPで、「母親の胎内にいた感覚が蘇ってくるかのよう」と評していたが・・・覚えてないでしょ(笑)
10m 40分 2014/5

布滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 シワガラの滝入口の少し手前にある。田んぼの畦道を通り、ガレ場を登って滝前へ。
10m 15分 2014/4

新屋八反滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 R482-r87で美方高原自然の家へ向かう途中に分岐がある。雨後推奨。
32m 2分 2014/4

羊ヶ滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 氷ノ山南側の林道沿いにある。高さはあるが見栄えはしない。近くの「逆水の滝」のほうが評価は高い模様。R29経由で南側からアクセスすると道が悲惨なので、距離はあるが北側からのアクセスをオススメします。
70m 5分 2014/4

足尾の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 綺麗な二条に分かれていて、紅葉の時期も期待できる。登山道入口付近に車を停められるスペースは無かったような・・・
50m 10分 2014/9

扁妙の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 笠形山登山道の途中にある。氷瀑で有名。入口はキャンプ場になっている。
65m 20分 2014/9

七種(なぐさ)の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 七種山の麓にある。普段チョロチョロでなければ、間違いなく天滝に次ぐ兵庫No.2の滝になれる。
72m 10分 2014/4



奈良県(18)
蜻蛉の滝  ★★★+
訪問済の滝一覧 近畿 奈良の滝にしては、看板や駐車場が整備されている異色の滝。なんと滝の上段・中段・下段に撮影スポットがあり、それぞれ全く印象の異なる滝姿を拝むことが出来る。駐車場付近は芝生の公園だが、テント張るのは禁止。
50m 5分 2014/5

御船の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 お手軽な氷瀑として有名。豪快にせり出した岩盤が見もの。
40m 5分 2014/5

琵琶の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 遠望のみ。滝見台から先は遊歩道の崩壊が激しい。20mロープがあれば滝前に行ける・・・かも。
50m 40分 2014/5

オイ滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 看板? そんなものはありません。「奈良の滝巡り」初級編といったところか。
15m 15分 2014/5

明神滝(川上村)  ★★★★
訪問済の滝一覧 近畿 大迫ダムから更に東へ進み、かくし平登山道から入る。非常に写真写りの良い滝。
40m 45分 2014/5

白滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 上北山西原郵便局の近く。あんな所に集落があるとは思わなかった。
30m 2分 2014/8

黒瀬滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 錆びた階段が目印。土壌が非常に脆く、少々危険。
40m 2分 2014/8

不動七重滝  ★★★★
訪問済の滝一覧 近畿 池原ダムに流れ込む、前鬼川に位置する。とにかくスケールが大きく、遠望でも満足できる。40分で滝前に下りることも可能。
100m 0分 2014/8

音無し滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 奈良で最も良心的な価格のキャンプ場である、下北山スポーツ公園の近くにある。水量の変動が激しい滝のようだが、自分が訪問した時は水量Maxだった。踏み跡が脆く、下りるならロープ30mは要る。なお、遡上でアクセスも可能。
35m 5分 2014/8

不動の滝(下北山村)  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 潜流の川原に降りてアクセスする。大雨の後だったので、本来存在しない滝壺が出来ていた。
20m 5分 2014/8

千尋の滝  ★★★★★
訪問済の滝一覧 近畿 観光アピールが乏しいこともありマイナーだが、安の滝や矢研の滝クラスの名瀑。R425の奈良-三重県境付近が2012年から崩落により通行止めなので、交通量は皆無。
85m 10分 2014/5

不動滝(上北山村)  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 千尋の滝から進んだ先にある。ダムに直接流れ込むのは珍しい。
40m 0分 2014/5

隠れ滝  ★★★★+
訪問済の滝一覧 近畿 R425の奈良-三重県境付近にある。名前の通り、国道からは見えない。国道から数十m入っただけで、このような滝があるとは驚きである。上段が分岐瀑、下段が細い直瀑という点で猿尾滝(兵庫)に似ているが、アクセスの悪さ以外はこの滝が完全上位互換。
105m 2分 2014/5

不動滝(高滝)  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 対岸からの遠望のみ。
70m 0分 2014/5

瀬野滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 滝の大きさの割に、広い滝壺を持つ。全体の雰囲気が良い。
20m 2分 2014/5

大泰の滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 路肩に停めて、見下ろすのみ。
15m 0分 2014/5

十二滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 道路沿いに落ちている。もう少し水量が多ければ・・・
100m 0分 2014/5

赤滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 釈迦ヶ岳登山口近くの分岐から。パンクの恐怖と戦いながら進むと広場があるので駐車。道中は崩落も数箇所あり、獣の臭いも。正直、ここまでの労力が報われる滝ではない。
45m 60分 2014/5



和歌山県(10)
鼻白の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 2014年現在、滝前が崩落により通行禁止。通り過ぎて2分ほどで展望台あり。
82m 5分 2014/5

桑ノ木の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 北向きなので、曇天でないと撮影は厳しい。
21m 15分 2014/5

那智大滝  ★★★★
訪問済の滝一覧 近畿 日本三名瀑の1つ。滝自体は格式高く素晴らしいが、神社の商売っ気丸出しの土産物屋によって雰囲気ぶち壊し。5点はやれん。
133m 2分 2014/5

仙人滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 集落入口の案内板にひっそりと表記されているのみで、他の案内は一切無し。ゴロゴロの岩場歩きがあるので、軽登山靴を推奨。この滝は晴天よりも、曇天や朝霧が似合うと思う。
60m 15分 2014/5

宝竜滝  ★★★★★
訪問済の滝一覧 近畿 別名「裏那智」。深い山間にあり、ひっそりとしている。滝壺の色も綺麗で力強さを見せ付けられた。滝前に行くなら濡れた岩飛びがある。
51m 10分 2014/5
2019/7

神水瀑  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 布引の滝(熊野市)の1/3スケールver.
15m 3分 2019/7

まぼろしの滝  ★★★+
訪問済の滝一覧 近畿 近年の遊歩道崩落が激しく、普通に行けると思わない方がいい。 手前50mでギブアップ。
63m 15分 2019/7

土井の滝  ★★
訪問済の滝一覧 近畿 集落の中。 案内一切なし
3m 3分 2019/7

大鎌大滝  ★★★+
訪問済の滝一覧 近畿 広い滝壺と、角度によって色々撮れるので飽きない。 駐車場から下りる道が崩壊気味。
3m 5分 2019/7

七珍宝の滝  ★★★
訪問済の滝一覧 近畿 雨後推奨。 二輪推奨。
18m 10分 2019/7




【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
訪問済の滝一覧 近畿
    コメント(0)